沖縄県 自動車運転免許更新

沖縄県 自動車運転免許センター

運転免許更新と運転免許センターの総合情報 沖縄県
沖縄県の運転免許更新と運転免許センター案内では、沖縄県の運転免許更新の方法と運転免許センターの案内をしています。

スポンサードリンク

免許更新と免許センター案内(TOP)都道府県免許センター沖縄県の自動車運転免許更新と運転免許センター
沖縄県の運転免許更新可能施設一覧
沖縄県警察本部交通部運転免許課 
安全運転学校 那覇本校
安全運転学校 中部分校
安全運転学校 北部分校
安全運転学校 宮古分校
安全運転学校 八重山分校

指定された交番・駐在所等
(久米島・北大東・南大東・粟国・渡名喜・渡嘉敷・伊江・伊是名・伊平屋・多良間・与那国・大原・波照間)

交番・駐在所における免許更新手続きについて
交番・派出所 運転免許更新手続きの内容
久米島交番
(098)985-2212
手続きは、月曜日と金曜日のみ。
(講習は受付時に指定)
受付時間 午前9時30分〜午後4時45分
北大東駐在所
(0980)23-4022
月曜日〜金曜日 
(講習は受付時に指定)
受付時間 午前9時30分〜午後4時45分
南大東駐在所
(0980)22-2002
月曜日〜金曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午前9時30分〜午後4時45分
粟国駐在所
(098)988-2010
月曜日〜金曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午前9時30分〜午後4時45分
渡名喜駐在所
(098)989-2019
毎週水曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午前9時〜正午
渡嘉敷駐在所
(098)987-2039
毎週水曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午後1時〜午後4時
伊江駐在所
(0980)49-2314
毎週水曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午前9時〜正午
伊是名駐在所
(0980)45-2034
毎週水曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午前9時〜正午
伊平屋駐在所
(0980)46-2130
毎週水曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午後1時〜午後4時45分
多良間駐在所
(0980)79-2010
毎週火曜日・木曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午後2時〜午後4時
与那国駐在所
(0980)87-2152
毎週水曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午後1時〜午後4時45分
波照間駐在所
(0980)-85-8110
第2、第4金曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午後1時〜午後4時45分
大原駐在所
(0980)-85-5110
毎週火曜日・木曜日
(講習は受付時に指定)
受付時間 午後1時〜午後4時45分
祝日および12月29日から翌年1月3日までの間は休みとなります。
更新最終日が土曜日、日曜日、祝日の場合は翌業務日まで更新できます。

持ち物
運転免許証
免許証受取用認印(印鑑)
更新連絡書(はがき)
更新時講習手数料
優良講習3,250円
一般講習3,600円
違反講習4,250円
初回更新者講習4,250円
高齢者講習等受講済みの方2,550円
高齢者講習等受講済みの方は、講習終了証明書等

更新と同時に免許証の本籍(国籍)、氏名等を変更するとき
本籍の記載された住民票の写し(6ヶ月以内)、外国人登録証明書(外国人の方)
更新と同時に住所だけを変更するとき
本籍記載の住民票の写し、外国人登録証明書(外国人の方) 

更新期間前に更新をするとき
やむを得ない理由を証明する書類
旅券、診断書、母子手帳、出張証明書等

本籍・氏名の変更の場合は、本籍の記載のある住民票1通(6ヶ月以内発行)が必要です。また外国人の方は外国人登録証明書が必要です。
住所変更の場合は、住民票(6ヶ月以内発行)、または住所を確認できる書類(公的機関からの郵便物や証明書や、電気、水道、ガスなどの請求書、領収書)が必要です。

不明な点は免許センター、各警察署へ、直接お電話で、お問い合わせください。


スポンサードリンク

運転免許更新トップページ
運転免許更新の方法
高齢者講習とは
経由更新申請窓口一覧
外免(外国免許)更新手続き
運転免許の有効期限と失効
うっかり失効とは
運転免許の種類
運転免許の点数制度とは
運転免許更新体験記
都道府県別免許センター情報
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
新潟県
富山県
石川県
福井県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
大分県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
運転免許関係法令
免許証の更新及び定期検査
免許証の更新の特例
更新の申請の特例
更新を受ける者の義務
七十歳以上の者の特例
臨時適性検査
軽微違反行為者の受講義務
このサイトについて


関連情報
copyright © 免許更新と免許センター案内○免許更新と全国免許センター総合案内のサイト all rights reserved.
sitemap Pageword/01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20